こんにちは。Maabuuです。
ホームページ(WordPress)を更新したのに、画像が全然変更されていない。
更新ボタンをクリックしても、CSSが反映されていない。
ホームページなどを更新したのに反映されない事がありますよね。
但し、Webキャッシュクリアすればなおるけど、
閲覧したWebサイトの履歴が消える!
過去に入力したIDやパスワードなど自動入力に登録された内容が消える!
出来ればキャッシュクリアはやりたくないです。
そこで色々調べてみると、キャッシュクリアをする前に、一度試した方が良い方法がありました。
強制リロード(スーパーリロード)
各ブラウザによって方法は様々ですが、簡単に出来るので是非お試しください。
※キーボードでShiftキーやF5キーなどを使います。
Windowsの場合
・Chrome
Shift + 更新ボタン
Ctrl + 更新ボタン
Shift + F5
Ctrl + F5
・IE11
Ctrl + 更新ボタン
Ctrl + F5
・Edge
Ctrl + 更新ボタン
Ctrl + F5
・Firefox
Shift + 更新ボタン
Ctrl + F5
Ctrl + Shift + R
Macの場合
・Chrome
Shift + 更新ボタン
Cmd + Shift + R
・Safari
Shift + 更新ボタン
・Firefox
Shift + 更新ボタン
Cmd + Shift + R
iPhoneやAndroidの場合
iPhoneやAndoroidなどの場合は、上記の方法が使えないのでキャッシュクリアをするしかなさそうです。
・iOS
設定 > Safari > 履歴とWebサイトデータを消去
・Android
メニューから 履歴 > 閲覧データを削除 > データを消去
一度閲覧したページやそのページで使われている画像をキャッシュとして、自分のパソコンに一時保存しています。そうすることで、同じページをあとから見る場合、高速にホームページにアクセスできるようになります。
まとめ
意外と知らないというタイトルですが、私だけが知らなかっただけかもしれませんw
でも本当に便利でとても助かってます。皆さんも是非お試しあれ~~^^
コメント