
こんにちは。Maabuuです。
Google Adsense(アドセンス)の登録のため、当ブログ(WordPress 5.3.2)にAdsense広告コードの貼り付けてみました。
⇒ Google Adsenseページ
Google Adsenseコードをコピーし、
WordPressの管理画面より
(WordPress 無料テーマ:Cocoonを利用しています)https://wp-cocoon.com/
管理画面左メニューより「Cocoon設定」→「アクセス解析・認証」タブ→
「その他のアクセス解析・認証コード設定」の「ヘッド用コード」の入力欄に、広告コードを貼り付けました。
「変更をまとめて保存」をクリックすると。。。。
「閲覧できません(Forbidden access) 指定したウェブページを表示することができません。」

なにこのエラー。。。。
何度試しても「閲覧できません。。。。」のメッセージでした。
解決策
色々ググってみると、原因はこのブログを設置している「ロリポップサーバー」のセキュリティ対策機能がはたらいてるため、上記のようなエラーが出るみたいです。
解決方法は何点があるみたいですが、私は取り急ぎ、下記の方法で対処いたしました。
「セキュリティ」
↓
「WAF設定」
↓
「有効」を「無効」にする

WAF設定を無効にした後は、最初に行ったようにWordPressの管理画面からAdsenseコードを貼り付けて、「変更をまとめて保存」をクリックすれば、エラーが出なくなりました。
そしてGoogle Adsenseページに戻り、手順に従えば貼り付け完了です。
まとめ
取り急ぎ、上記の方法で対処いたしましたが、何か設定するたびにこのような事が起こる可能性があるようでした。その都度、ロリポップの管理画面からWAF設置をするのは面倒なので、その後「SiteGuard」というプラグインを入れて対処しました。
(SiteGuardでの対処方法は、後日記事にします。)
コメント